平成11年11月11日(木)
1ならびで,JRのコンピュータが壊れたとのこと。2000年問題でも,問題が起きたら,「きちんと対応策を練っていたが,これだけの負荷は想定していなかった」と答えるところが多いんだろうなぁ。OUT
で,科学研究費補助金の書類書きシーズン。これを読んでいる方の中にも,作文に頭を悩ませている人もいるかと思います。相変わらず,書類は紙で提出。この時期,プリンタ打ち直しや書き直しのために,毎年,森林の2つや3つくらい無くなっているんじゃないかと思うなぁ。これだけデジタル技術が発達しているのに,お上の遅れていることったら。OUT
先日チャペルヒルでもお会いしたMさんの突然の訃報。心よりご冥福をお祈りいたします。
11月6日(土)
もうお気づきの方もいるかもしれませんが,HAMACHI!は,メールにポストペットも使っています。プロバイダのSo-netでは,このポストペットを「売り」にして会員を増やしているようですが,ここの会員制のポストペットパークでは,ポストペットのペットを使ったイベントが時々あります。今までは,気にもとめていなかったのですが,つい先日「秋の音楽コンクール'99」というイベントがあって,ここにうちのペット「べーた」を送り込んだところ,結果発表(要ID&パスワード)で6607グループ中なんと,第1位! 別に賞品とかもらえるわけではないのですが,たまにはいいこともあるかなと。IN!
もし,ポストペットパークに入会している方がいましたら,「べーた」の雄姿をみてやってください。演奏の様子も見られます。グループ番号は,3216です。
10月29日(水)
もうすぐハロウィンですね。日本でも各地でハロウィンイベントを定着させようと言う動きはあるようですが,職場にまで仮装してくるほどの勢いは未だ(当たり前だって)というものの,「まわりのアメリカ」に検索サーバー経由でアクセスしてくる大半が,「ハロウィン」をキーワードにやって来ているようです。アメリカの今年の仮装の流行は,ポケモンかな? 昔は手作りのコスチュームが主流だったのですが,今ではハロウィンショップで簡単に買うことができるようになったのを嘆くアメリカ人もいるようです。
それはさておき,名古屋です。名古屋で感心したのは,電車の開く扉の前に立ちふさがる人がいないこと。IN また東京に戻ってきて,自分が降りたいのに,我先に電車の中に乗り込もうとする人の多さに辟易。こんなことにいちいち目くじらたててるから,ストレスになるんだな。OUT
10月27日(水)
自分の担当する患者さんに「診断書」を書くように頼まれたので,ちょっと患者さんに待っててもらい,ワープロでささっと作ったら,事務から電話でクレーム。うちの病院で規定の用紙(有料)があるんだそうな。つくづく患者さんのことを考えてない病院だなと思う。だって,患者さんが,診断書が必要と思ったら,まず医師に頼むのが普通だろう。それをいちいち事務に戻って,用紙を買って来いなんて言えるかぁ。各治療室に用紙を常備しておけば済むことなのに,全く効率の悪いこと。しかも「各科に徹底させているはず」,「徹底していないなら,教授会,病院連絡会に議題をあげて,周知してもらう」,「責任は科長にある」なんて,電話の向こうでは喧嘩腰。こういう人がいるから,「だから公務員は...」っていわれちゃうんだと思うんだけどな。もっと患者さんへのサービスのこと,考えようよ。 OUT
10月25日(月)
先週末は,仕事で名古屋へ。おひつに入れたご飯とうなぎをまぶした「ひつまぶし」,感激のうまさ。IN!
昼飯二回は,「あつた蓬莱軒」と老舗の「いば昇」2軒へ。蓬莱軒は,こってり味,いば昇は,それに比べて味は薄めでシンプル,どちらも美味しかったけど,個人的には,蓬莱軒がお勧めかな。名古屋を通るときは,必ず途中下車してでも,また食べてみたいほどでした。今度は,いつ行こう?
10月20日(水)
目は,ちょっとだけ,回復の兆し。
スーパーの「ジャスコ」がレジのかたわらに1円玉を置いておき,小銭の足りない買い物客に利用してもらうという「1円玉サービス」を一部の店舗で始めた。ところが,愛知など中部地区では,子供の教育上「お金を恵んでもらう」というのは,よくないと言う声が相次いだそうで,このサービス,中止の憂き目に(朝日新聞)。
これって,まさにアメリカでもよく見かける光景なんだけど,教育県かもしれないけど無粋なことするよなぁ。OUT!
9月27日(月)
このページを病気日記にするつもりはないのだが,最近ちょっと運が悪い。今日は眼科で,中心性網膜炎と診断された。詳しいことは造影剤を使って眼底検査をしなくてはならないそうだが,原因はストレスとのこと。つかみ所がないだけにやっかいだ。当然OUT
9月16日(木)
パレットタウンにできた「ビーナス・フォート」に行ってきました。新横浜のラーメン博物館に行ったことがある人は,なぜだか同じ雰囲気を感じるかもしれません。でも1年ちょっとの工期で,よくこれだけのモノを作ったなぁと思います。「テーマパーク」にしては,お店ばかりでお金がかかりすぎるのが難かな。
メインプロムナードは銀座4丁目交差点から7丁目までの距離とほぼ同じ全長400mだそうで,南欧の街並みを再現しているらしく,お店にも「1038」といったような住所が付いているのだけれど,規則性がわからないと,天井に空があるおかげで,自分がどこにいるのかさっぱり把握できません。自分が止めた駐車場の出口にたどり着くのだって,もう大変。
どこのお店やレストランでも,店員がオープン直後で気合いが入っているのか,それともノルマがあるのか,妙にピリピリしている上に,狭い路地は人であふれているから,まだまだリラックスして買い物ができるような状態ではありません。カレーパンを「売り」にしている某レストランで並んでみたのですが,店員の誘導が悪く,40個限定だというのに,列に並んでない人が横入りして購入したのにも気づかず,思わず「客を並ばせておいて,何やってるんだ!」と係の男性に食いついてしまったのは僕です。でもすぐ後ろに並んでいた男性のように「たかがカレーパンぐらいで,お高くとまるなよ」とまでは,さすがのHAMACHI!も言えませんでした。そうそう,肝心の味ですが,ま,「話の種」程度でした。
館内にはカフェスタイルやファストフード系レストランもあり,なんとモスバーガーまであります。ここでは,普通の店舗では扱っていないダブルサイズの「グランバーガー」という商品がお勧めのようです。ちなみに,値段は普通のバーガーの2倍以上。どうかと思うよ。その他,商売柄,TeethArtという歯のホワイトニングなどを扱う店も気になったけど。
ケチつけてばっかりだと思われるかもしれませんが,その通りです。だって,今時,まだウェブサイトもできあがってないんじゃ,やる気やセンス疑われてもしかたないよね。みんながリラックスして買い物できるようになるのは,来年かな?ま,男の目から見たら,こんなもんでしょ。とりあえず,OUTかな。
HAMACHI!的には,ビーナス・フォートより先にオープンした1階のショッピングアーケード「サイドウォーク」の方が,明るくて,お勧め。ダーラムにもあったRooms
To Goも懐かしいな。
9月13日(月)
なんだかんだで,忙しい夏でした。しばらくホームページも更新をさぼってました。楽しみにしていた方には,ごめんなさい。おかげさまで,どうやらカウンターの方も3万を越えました。IN
ま,だいたいの目安なんだけどね。最近は毎日100人近くの人が来てくれているようなので,少し内容にもテコ入れをしなくちゃと考えているものの,デッドリンクのメンテナンスくらいで,もう精一杯。
8月24日(火)
しかし,なんだって,毎日ゴミの運搬車と鼻先がくっつくくらいの距離で一緒のエレベーターに乗らなくちゃいけないんだろう。うちの病院は。OUT
感染対策なんて,意味無いよ。これじゃ。治療が終わらないうちに,掃除のおばちゃんたちがどさどさ入ってきて,箒で辺り構わず掃き始めるのも,論外。UNCでは,掃除は夜,人がいなくなってから掃除人が来てたもんだ。効率悪すぎ。
8月3日(火)
m-floのMaxi Single "the tripod
e.p."購入。HAMACHI!的には,かなりIN。特に"been so
long"は,初めてビデオクリップを見てから,ずっと耳に残り,気になっていた曲。しばらくエンドレスになりそう。lisaの声が心地いい。
8月2日(月)
先週末,麻布にある「東京アメリカンクラブ」に行く機会があった。施設内のレストランで食事をしたのだが,ここはすごい。店内に足を踏み入れるなり,あの独特なアメリカの香りが。アメリカにかぶれているつもりはないのだが,日本に居ながらにして,アメリカの雰囲気(というよりは本物)
を味わえる場所があるんだな。料理もおいしいし,アメリカ人なら絶対,居心地のよい場所じゃないだろうか。残念ながら会員制なので,僕はそうそう行ける場所ではないけど,久しぶりにアメリカが懐かしくなってしまった。IN
遅ればせながら,スターウォーズ・エピソード1を見た。期待通りでIN。並ばなくても入れるようになったら,もう一度見に行きたいと思うほど。しかし日本の映画館は高いね。
インフォキャッチのページは,しばらくお休みです。
7月5日(月)
銀座の「オフィスデポ」に行きました。チャペルヒルにいたときは,サウススクエアモールの前でそのうちつぶれるんじゃないかと思われるようなたたずまいだったオフィスデポですが,なんだかアメリカ風の文具店が懐かしく思えるほど,コンセプトがそっくりで,思わず要らないものまでいくつか買い込んでしまいました。店内を流れるBGMは,アメリカで流れているそのままのCMだし,文房具のお店なのに,何故かおいてあるペットボトルのソフトドリンクやスナック菓子なども同じで,ついつい時間が経つのも忘れてしまうほど。入り口からは想像ができないほど中が広く,というよりは,ウナギの寝床状態に長く,奥にたどり着くまで結構楽しめます。そうそう,価格もそこそこ。高級品じゃなきゃ伊東屋に行く必要はないかもね。そうそう,アメリカと違って,店員さんの愛想が良かったのもIN
6月30日(水)
梅雨らしい天気が続いています。ここのところ検索サイトをチェックしていなかったのですが,ここのサイトがしばらくつながらないことがあったためか,infoseekやgooのデータベースから外されかかってるようです。まぁアンケートの結果からは,ほとんどの人がYahooから見に来ているようなので,Yahooで検索して,aimから転送を続けているうちは,迷子になることもないでしょう。ブックマークのページもそろそろgooを外して,Lycosを入れた方がいいかなぁ。検索サーバーは,意外と浮き沈みが激しく栄枯盛衰が感じられるので,定期的に同じ言葉で検索をしてみると面白かったりします。で,いくつかの検索サーバーからは外されつつあるようなので,「まわりのアメリカ」のことを宣伝して下さる方は,「www.mawari.com」だよと教えてあげてください。よろしくどーぞ。
日本とアメリカで同じように買えるブランドについて,以前から書きたいと思っていたことがあります。というほどのことでもないのですが,たとえば「カルバン・クライン」。日本で買うものとアメリカで買ったものとで,これだけ品質に差があるものもないかと思います。もちろん日本で買ったものの方が,日本人向けのデザインで着心地もよく,縫製もOK,で長持ち。アメリカで買ったものは一度洗って破れたりと散々でした。OUT
逆の場合ももちろんあるとは思いますが,クオリティ・コントロールは,アメリカの方が甘く感じるのですが,同じように感じた方いませんか?
6月11日(金)
帰国して,1年が経ってしまいました。なんか1年なんてあっと言う間ですね。OUT 帰国後の1年って,みなさんは,いかがでしたか? 僕はといえば,未だに「まわりのアメリカ」サイトの収拾がつかないのが,悩みの種。OUT
6月8日(火)
なんと東京で,ブロワーマンを発見。
あの背中にエンジン背負って,ホースで枯れ葉を飛ばすやつです。意味もなくINアメリカで見かけたのと比べると,心持ち,出力が弱いような気がしました。もしかして,自分が知らなかっただけ?
- 先日トイザらスに入ったら,ノースカロライナで人手に渡した
-
- が売っていました。日本の住宅事情を考えてか,さすがに巨大なモノまでは置いてありませんでしたが,どうやらアメリカで売っているかなりの玩具は,一般的なものなら日本でも手にはいるようになってきているのを感じました。かさばるもので高価なものでなければ,高い運賃を払って日本に持って帰る必要はないかもね。
-
- チャペルヒルを離れて,ちょうど1年になりました。
6月7日(月)
なんとか,サイトの引っ越しが,一段落しました。といってもaimにあったファイルをそのまま移しただけで,サイト内でのリンクが死んでいるところが多いと思います。ごめんなさい。OUT ブラウザの表示をよく見ている方には,すぐわかると思いますが,mawari.comから転送された先は,Nifty-serveです。じゃぁ,Nifty-serveのホームページに直接リンクすればいいじゃないかという話もあるのですが,Nifty-serveは,親会社が富士通一社となったため,プロバイダとしてはinfowebもあるため,近いうちに統合されるのではないかと思っているからです。
今日などは,すでにaimのサーバー上のファイルにもアクセスできなくなり,とうとうその日が来たかと思いましたが,今は,元通り復活しているようです。が,今後はもうaimにあるファイル群は,更新されませんので,mawari.comから来ていただくか,または,トップページでNetscapeを使用している人は,Macだとページのなにもないところで,長めにクリックすると「新しいウィンドウでフレームを開く」コマンドを使用すると,Nifty上でのURLが表示されますので,お手数ですが,ブックマークし直して下さい。ただし,上に書いたように,Nifty自体が,今後どうなるかが不透明なので,また,「再度ブックマーク」,なんてことがあったら,これまたごめんなさい。OUT
で,独自ドメインで転送せずにそのまま使えるレンタルサーバーを借りることも考えたのですが,これが,まだちょっと高い。加えて,引っ越しして初めてわかったのですが,今までのファイルの合計が,約6M程度。自分ではすでに15M位は,いってるんじゃないかと密かに思っていたのですが,あれだけ書いたのに意外と大したことがなかったので,ちょっと残念な気持ちも。これならNiftyが提供するディスクスペースの10Mになんとか収まるということで,レンタルサーバーは,今回は見送ります。みなさんが書き込める掲示板なるものも設けてみました。気が向いたら使ってみて下さい。
というわけで,新装「MAWARI.COM」,どうぞよろしくお願いいたします。
5月11日(火)
最近,自分のサイトが複雑になってきたり,他人様のサイトでエラーが出るのを体験することが多くなったりで,つくづくサイトづくりというのは,難しいもんだなぁと思うようになりました。もちろんコンテンツは重要なファクターであることに異論はありませんが,それ以前の問題も多いような気がします。
たとえば,このサイト。実は,Macintoshで見るのと,Windowsマシンで見るのとでは,全く違った結果になります。正確に言うと,MacintoshでNetscapeを使って見ると,全く読めません。たぶん日本語の文字コード設定に問題があるのだと思います。悪口を言うつもりはないのですが,これはアマチュアのページではなくて,残念なことにこの会社は,レンタルサーバーやドメイン取得を代行する会社のようです。OUT
表示スピードが遅かったり,こういうエラーが出たり,自社内のサーバーでリンクが切れていたりすると,その会社の技術力まで疑われてしまいますよね。サイトを読みに来た人が快適に閲覧できるというのは,意外と難しいことなのかもしれません。自己満足で終わらないようにする努力,mawari.comも課題が多そうです。
5月5日(木)
ゴールデンウィーク,いかがでしたか? 長い人では,まだ休暇中なんて方もいるのではないかと思いますが,残念ながら僕は,今日から出勤。4月に引いた風邪が長引いて,休日中はごろごろしていて,だいぶからだが鈍ってしまいました。OUT とはいえ,新しもの好きとしては,気になる場所もいくつかあって,パレットタウンなんぞに行ってみました。
で,結論。「行くにはまだ早い。」
ショッピング街が7月から8月にかけてオープンするのを待って行った方が,満足度が違うんじゃないかな。目玉の観覧車も,どうってことないし,トヨタのMegaWebでお金払ってまで車に試乗するほど若くないし,幼稚園児を連れてネオジオワールドというのももちょっと辛かったかな。試乗車の制限速度は40kmというのに,狭いコースをバンバン飛ばすバカ者が多いので,いつか大きな事故がおきて閉鎖されるかも。車好きには,車の博物館「ヒストリー・ガレージ」がちょっとうれしい程度だけど,すっごく歩かされるのは×。10年限定という新しい試みのこの街,思った通りの安普請で,他人事ながらこの先ちょっと不安。採点はとりあえずOUT
インフォキャッチには,すでに書いたように「まわりのアメリカ」のホームページを置かせてもらっている会社が,そろそろサービスを停止したいと言っていることやこのゴールデンウィーク中に頻繁にサーバーにアクセスできなかったこと,しばらくこのサイトのアクセス解析に使っていた,GigaHitという会社のサーバーも,もう2週間以上も止まったままなので,この期に一気にウェブサイトの引っ越しをしてしまおうかと思います。
mawari.comというドメインは,取得したものの,きちんとしたサーバーを持っていないため,しばらくは流浪の民状態になるかもしれません。お手数をおかけしますが,www.mawari.comからは,つながるようにするつもりですので,応急的に「まわりのアメリカ/Around
the
HAMACHI!」のブックマークのURLをhttp://www.mawari.com/にしておいて下さい。 クリックする回数が増えるのでOUT
4月20日(火)
しっかし,選挙カー,うるさくありませんか? 子供の頃に,「選挙権があれば,絶対,学校やうちのまわりでうるさかった人には入れないのに」と固く誓ったのを,思い出しました。そういえば,「禁煙」を政策に掲げた政党なり個人がいたら,絶対当選すると思うのに,みんな似たり寄ったりのことしか言わないし,選挙カーではウグイス嬢による「名前」の連呼のみ。本人が手を振っているわけでもないのに。
いつまでこんなことが続くんだろう?OUT
4月15日(木)
昨年6月までアメリカで働いていたので,今年もアメリカの確定申告書を書きました。この作業は,当然OUT。で,去年のコピーを参考にすれば,それほど手間ではなかったのですが,やっぱり昨年も4月14日にサインをしていて,相変わらず成長してないないことがわかって,OUT。でもこういうときは,日付の確認や項目の確認などで,意外に「まわりのアメリカ」が役に立ちました。IN 本人の役に立ったのは,初めてかも。
確定申告は,日本にいても,今日の消印まで有効です。
4月14日(水)
おかげさまで,「まわりのアメリカ」トップページのヒット数が,20000に到達。どうもありがとうございます。IN
自己申告のご連絡もいただき,「ちょうど」を踏んだのは,僕のいとこで新婚ほやほやの桂ちゃん。おめでとー!IN
ここのところ,妙に忙しくて,メールに全く返事が書けない状態です。ごめんなさい。
4月13日(火)
G3Mac(350MHz)を,こつこつとセットアップして,なんとか今までのPowerBook3400と同じような環境にすることにできた。ついでにSoftWindows98をインストールして,夢の1台でMac&Windowsマシン!となった。体感的にはPentiumの150MHz程度には,さくさく動いてくれる。が,とんだところに,落とし穴があった。このSoftWindows98は,イントラネットで使うためには,IPアドレスが2つ必要な上,さらに致命的なことには,プリンタの共用をサポートしていない。うーん。ここまでうまくエミュレートできているのに,最後の最後で足下をすくわれた感じ。新型Macには,シリアルポートもないので,Mac用のプリンタを直接つなげることもできないので,ネットワークにつながっているWindowsマシンに一度ファイルを送って,そこからプリントアウトすることに。OUT
4月12日(月)
雨模様で,生憎の週末でしたが,やっと「パッチ・アダムス」を観てきました。IN いやぁ,見に行って大正解。ロードショウはこの週末でおしまいになるようですが,ノースカロライナに滞在したことがある人だけじゃなく,どんな人にも見てもらいたい映画でした。ロビン・ウィリアムズの名演はいうまでもなく,脇役もいい味を出してたし,ろくに勉強していないように見えて,実は成績はトップクラスというのも憎い。ちょっとくさい演出があったとしても,実在の人物の事実に基づいた話というのが,それをうち消してくれます。ショッキングなシーンもあったし,決して楽しいだけのストーリーではないのですが,映画館を出るときにはいろいろな思いで,胸がいっぱいになってしまいました。
ただ,なまじノースカロライナの地理を知っていたために,映画では「バージニア医科大学」という設定であっても,あのUNCのキャンパスを出てすぐに美しいアッシュヴィルの山並みが目に入ってくると,「車で4時間はかかるのになぁ」と思ってしまうのは,仕方のないことかもしれません。今日も僕のセミナーで,卒業したらすぐ稼ぎたいと言った学生がいて驚かされたけど,僕はただ,この映画に共感するような歯学部や医学部の学生が増えてくれればいいなぁと思うだけ。もちろんパッチのようなやり方は,すべての歯科や医科の分野で活かせるものではないのはわかっているし,パッチだからこそ,為し得たことだというのも理解はしているつもり。僕なりに納得できる映画でした。
ついでにと言っては何ですが,子供と一緒に「バグズ・ライフ」もチェック。「トイ・ストーリー」から比べると,素人でもわかるくらい,その技術背景には,格段の進歩があるのに気づきます。「なに見てんだよ」と言われそうですが,日本語吹き替え版でも,しっかりと画面にも日本語で表示されるところがあったりして,さすがディズニー,手が込んでいます。ストーリーも小学生だったら,だいたい理解できるレベルじゃないかなぁ。よくできてました。IN
あと60ヒットほどで,「まわりのアメリカ」のトップページが20000ヒットを数えます。もし気がついたら,自己申告してくださいね。
4月7日(水)
というわけで,mawari.comというドメインをとってみました。IN
「回り込む」とは全く関係がないのですが,語呂合わせでcomサイトを作ろうと思うと,いろいろとおもしろいドメインネームができそうです。
tsukai.com, oi.com, kui.com, sasoi.com, omoi.com, shoi.com,
harai.com, kangae.com, hie.com, ka.com, ki.com, kaki.com, kiki.com,
fusagi.com, seki.com, tsugi.com, fuke.com, maki.com, tsuke.com,
nage.com, moushi.com, sasi.com, neji.com, tarashi.com, ne.com,
tobi.com, he.com, nomi.com, tanomi.com,
nomeri.com,
marume.com, uri.com, donari.com,
hore.com...でも,あんまりいいのなさそうですね。
現在のところ,mawari.comにアクセスすると,このウェブサイトのトップページに転送されるようになってます。
2年ぶりに,テニススクールに通い始めました。IN すっかり鈍った体を実感するのは,辛いですね。OUT
G3Macにマイクロソフトオフィスをインストールした後から,ファイルをドラッグして,別のウィンドウに移動しようとするとファインダーが異常終了するようになった。全体的なスピードも落ちた。そういえばトラブルの報告があったなぁと思いだし,アップデートをかけたところ,全く変化なし。手動で拡張機能やコントロールパネルを取り外したら,治った。使えないよー。OUT
4月5日(月)
HAMANO.COMというドメインを取ろうと思ったら,タッチの差で,カリフォルニアのTim
Hamanoさんに,取られてしまった。悔しくて,週末は眠れなかった。今度とれるチャンスがあるとしたら,2年後だ。OUT
3月24日(水)
ノースカロライナに行ったりなんだりで,すっかりこのページをさぼってしまった。まわりのインフォキャッチで集めたネタを,ここで使おうと思っていたんだけど,しばらく無理かも。で,今日は,ちょっとネガティブなことを書く。
昨日,外国からうちの大学に留学生としてくる人のために,在留資格認定証明書(これがあると現地の大使館でビザを発給してくれる)の申請に,大手町にある東京入国管理局に行って来た。僕がその外国人の直接の担当教官となるからという理由で行くことになったらしいが,どうも納得できない。たとえば,UNCだったら,インターナショナルセンターの人たちが,プロフェッショナルとしてビザの申請や延長事務を,気持ちよくやってくれた。これと比べるとうちのシステムとは雲泥の差だ。留学生課があるというのに,申請書の書類だって,僕が書くべき筋合いのものじゃぁないだろう?
大手町の駅を降りると,外国人と分かるような人たちがまわりに増えたのがわかる。入国管理局の建物に入ると,どこの課が担当なのかわからないので,インフォメーションで訪ねようにも,そのデスクのまわりはカオス状態でなかなか近寄れない。中心で応対する人も中国人と韓国人。日本語も怪しいし,しかもすごく横柄だ。どうやらここでは声が大きく強引なの者が先へ進めるというルールらしい。
なんとか課の場所を聞くことができ,部屋の前まで行くと,日本人は僕一人ではないかと思えるほどアジア系の言語が飛び交い,廊下は薄暗く,人いきれで暑苦しく,子供は泣き叫び,怪しい女性が闊歩し,とんでもなく場違いな気持ちにさせられる。言葉は悪いかも知れないが,「自分の荷物から目を離したら最後だ」と日本で思ったのは,初めてだ。新年度直前ということで,込み合っているのだろうが,僕の順番が来るまで1時間以上待たされた。これほど気持ちの塞ぐ場所に,どうしていなくちゃいけないんだろうと,うちの大学の留学生課を何度詛ったことか。自分たちの仕事を教官に押しつけ,教官は本来の業務の時間を奪われるんなんて,どう考えても不合理だ。事務官は彼らなりの理由があるのだろうが,間違いなくここは僕の来るところじゃない。OUT
OUTだけじゃなんなんで,椎名林檎の「無罪モラトリアム」購入。IN
3月2日(火)
月が変わった。気が付いたら,僕の腕時計は31日を指していた。アナログも味があっていいな。IN が,学会準備でだんだん尻に火がついてきた。春めいて,温度が上がるにつれ,花粉症の症状がひどくなり始めた。OUTアメリカとやっぱりアレルゲンがちがうんだな。
bakちゃんからインターネットウォッチで紹介されているよーとのメール。確かに紹介されたページだけ,グンとアクセス数が伸びている。しかし,細切れで紹介するのやめてくれないかな?>インプレス。申し入れをするもいっこうに変化無し。OUT
アクセスといえば,インフォキャッチのページでキャンペーン(っていうほどのものでもないが)をしているのをご存じだろうか?このウェブサイトにアクセスしている人のホスト(プロバイダ経由だったら,プロバイダ名)をこちらである程度把握できるので,おなじみさんに呼びかけて,何かフィードバックを頂ければというキャンペーンを張ったところ,その効果かどうかまでは分からないが,ここのところUNC関係の方から,何通かメールを頂いている。IN
HAMACHI!本人が,もうノースカロライナを離れて久しいので,「まわりのアメリカ」を読んで下さった方が,もしこのサイトが渡米や滞在の役に立つ(または,立った)と思って下さったら,是非,是非,力を貸していただきたいことがある。それは現地情報の更新だ。遙か彼方の東京からは,シルバーウォクの経営者が代わったとか,焼き肉の美味しかったソウルハウスが東洋食品の隣に移ったなんて事は,全く知るすべもない。このサイトは,プログラムでいえばフリーウェアみたいなものだが,アクセス数の割にあまり反応がなければ,店じまいしちゃおうかと子供じみた思いすらあるのは事実だ。まだ一度もメールを書いたことがない人が,ちょっとかわいそうだから,書いてやろうかなと思ってくれれば,幸いだ。
心ある「まわりのアメリカ」読者の方々,情報ページが風化していかないよう,どうかバージョンアップにご参加下いただければ,幸いだ。将来的には,このサイトが「ノースカロライナ同窓会」みたいになれば,いいなぁってのが,僕の夢。本日の結論については,INもOUTもなし。
2月28日(日)
学会発表の準備に少し飽きたので,久しぶりにここに書いてみる。3月は,科学研究費補助金の研究実績報告書も提出しなければならない。いきなり用紙が回ってきて,報告書を3月4日までに提出しろとのこと。紙っぺら1枚でいいといわれると,なんだか肩すかし。でも1週間でまとめろと?文部省は,何を考えているんだかOUTついでに「早く報告書の様式を教えて下さい。」と何度言っても,らちがあかなかった大学の事務の担当もOUT
科研費で必要なものを買うときは,事務を通さないと何も買えない。例えば,パソコン関係の品なんて,歩いてすぐ秋葉原なんだから,お金を渡してくれれば,僕なら自分で安いのを見つけてくることだっていとわないのに,規則で大学出入りの業者に任せないといけない。先日もあるものの納入価格を見せてもらったけど,秋葉原や新宿で買うより2割は高かったし,対応やサービスもいい加減。ポイントが貯まるわけでもないし。こういうのを癒着っていうんじゃないだろうか?OUT 他の大学の方は,そういうことありませんか?
2月18日(木)(←添付ファイルの中身)
みなさんが,「まわりのアメリカ」の情報を検索して下さったおかげで,「まわりのアメリカ」がインフォシーク選出の「トラベル」のカテゴリーの「おすすめサイト」に選ばれたとのメールが。IN 相変わらず,ディレクトリ型としては使いにくいけどね。しっかし,いきなり添付ファイル送りつけてくるかなぁ。 OUT
2月15日(月)
救急車に乗りこむ機会があったのだけど,やっぱり路上駐車ひどいね。サイレンを鳴らしているのに,なかなか前へ進めないという状況を身をもって体験した。救急車に装甲車の装備をつけて,路駐の車は蹴散らして走ってもいいという法律を作るべきだ。サイレンならして近づいているのに,停まらない車もそう。警察も他人に迷惑をかけそうなところから取り締まるべきだぞ。OUT
2月12日(金)
深夜テレビをつけたら,ロビンウィリアムズ主演の「グッドモーニング・ベトナム」をやっていたので,ついつい引き込まれて,最後まで見てしまった。いやぁ,彼はやっぱり天才だ。すごいね。最近僕の中では,完全に彼がブームになっています。IN
2月9日(火)
今日は,半休にして,子供を連れて東京ディズニーランドへ。途中一時停止違反で,パトカーに捕まる。アメリカでも捕まらなかったのにぃ。10年ぶりくらいかな。しかし彼らのやり方は,相変わらず汚いね。一時停止に気づく前に,パトカーが見えたら,別に悪い事しているわけじゃないけど,そそくさと先に行きたくなるのが心情ってもの。それを逆手に取るとは,不届き千万!
OUT
昼御飯を,ディズニーランド内の和食の店で食べたけど,サービスの割に味がいまいち。OUT
試しにスプラッシュマウンテンまで行ったら,いつのまにか娘の身長がOKになっていたのに驚く。無理矢理乗せちゃったから怖かったみたいだけどね。親としては,子供と一緒にコースター系に乗れてうれしいんです。IN