PR

料理を美味しく綺麗に撮影するためのレッスン その16「お箸,スプーンを写真に入れる」

お箸,スプーンは写真に入れる

お箸,スプーンは写真に入れる

食欲を写真に念写するフォトグラファーのHAMACHI!(@HAMACHI)です。

「料理を美味しく綺麗に撮影するためのレッスン30」と題して,30日間で,料理写真を撮るときに,どんなことを考えて,何を実行しているかをまとめています。最後まで無料で読めます。

第15回目は,「撮影のアングル」でした。

第16回目は,
16.「お箸,スプーンを写真に入れる」です。

料理を「美味しい!」,「美味しそう!」と感じるには、見た目も重要な要素です。
料理そのものだけでなく,その時に用意されてる,お箸やフォーク,スプーン,ナイフなど,直接手に持つ食器を写真に入れ込むことによって,写真を見る人のイメージを刺激することができます。

熱々パイコー丼土鍋焼き
この料理は,どうやって食べるのかを想像させるので,皿や丼などの容器だけでなく,料理を口に運ぶ瞬間までを写真に撮ってみましょう。

天使の海老のパクベーゼ
料理を取り分けてもらうところも,シャッターチャンスです。

げんこつハンバーグ 炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店 11
じゅわーっと音が聞こえてきそうでしょ?

Katsuyoshi-32-DSCF8630

すっぽんスープ

Yakitori Miyagawa lunch, Tokyo 19
ピントは,料理か,スプーンに合わせます。

自分がスプーンで持ち上げた料理の一部をカメラで撮るためには,利き手はスプーンなので,もう片方の手でカメラを持ってシャッターボタンも押す必要があります。この時に,カメラ(正確にはレンズ)と料理の距離が変わりやすいので,両手でカメラを持つときよりも,「固定」をさらに意識しましょう。

参考→ カメラをしっかり構える

牛レアカツ 肉十八番屋 虎ノ門店

その時に,料理の背景には,いま持ち上げた料理やタレの容器などが写っていると,ライブ感が出るので,背景にも気を配りましょう。
背景はボケても構いません。焦点を合わせるのは,背景ではなく,箸やスプーンで持ち上げた料理です。

eat with spoon
背景はボケても構いません。焦点を合わせるのは,背景ではなく,箸やスプーンで持ち上げた料理です。

冷やしタンタン麺 豊栄 09
麺リフト,お肉リフトは,ライブ感が増します。
難易度がやや高いので,カメラをうっかり料理に落とさないようにご注意を。

ホタテの磯辺焼き
手づかみで食べる料理は,指を入れてみましょう。

江戸焼き「きょうすい重」中サイズいりや御膳
利き腕でお箸やスプーンを持つ方が自然に見えますが,左利きの人もいるので,あまり気にする必要はありません。

cup of soup
ティーカップなどは,指を添える持ち手に焦点を合わせるのもひとつ。

putit taiyaki
指や手の中に入れるのも,少し温かさを感じさせます。

Here's to YOU!
「かんぱ〜い!」

写真を見る人に,「これから食べる」「飲む」瞬間を意識させるような切り取り方を工夫してみましょう。

17回目のレッスン記事に続きます。

ブログやTwitter,Facebookの写真を,もうちょっといい写真にしたいなと思っている方に,その方に合った撮影の仕方,カメラの使い方などをアドバイスしつつ,写真が楽しく上手になっていく一対一のレッスンや,レストランなどの店舗でのシズル感のある料理,こだわりの外観・内観,にこやかなスタッフ撮影もお仕事として承ります。

これまでHAMACHI!が撮った料理写真をご覧になりたい方は,Flickrで見られます。お気軽に,TwitterInstagramGoogle +など,お仕事のご依頼は,SNSからのDMでお受けします。フォローや「いいね」をいただけたら,嬉しいです。ポジティブなコメントや感想などいただけると飛び上がって喜びます。

どうぞよろしくお願いいたします。

↓料理撮影にオススメの高画質コンパクトデジタルカメラ↓

RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
by カエレバ
富士フイルム デジタルカメラ XF10 ブラック XF10-B
by カエレバ

ミラーレス一眼ランキング

関連アイテムby楽天

気になる宿泊施設

foodieカメラグルメ写真写真教室
スポンサーリンク
HAMACHI!をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました