PR

スタンダードからゴールドへ,「Oliveフレキシブルペイ」のランクアップにはワナがある

Vpass data cleared
クルマの修理やら車検やらで,急に大金が必要になりそうだったので,クレジットカードの限度額が,三井住友銀行の「Oliveフレキシブルペイ」という一体型カードのスタンダードだと,ぎりぎり足りなくなりそうだったので,慌てて,これまでの実績から大丈夫だろうと,「ゴールドランク」にアップグレードしてみました。

が,これが,ワナでした。

途端に,これまでのスタンダードのOliveのクレジットカードは,使えなくなり,その代わりに「ゴールドランク」の新しいカードがアプリで,表示されたものの,肝心のクレジットカードの情報や支払い状況などを確認できるVpassアプリも,強制ログアウトされてしまい,しかもしばらく再ログインもできず,途方に暮れてしまいました。

やらなきゃよかった…

後悔先に立たず。

けっきょくクルマの車検と修理の支払いは,他のクレジットカードで支払って(そこの整備工場がVISAのタッチに対応していなかったので),事なきを得ました。

なので,Oliveのフレキシブルペイのカードのランクを上げようと思ったら,上記のような落とし穴があることに,注意してください。
具体的には,
1.クレジットカードの番号が変わる。
2.当然,有効期限も変わる。
3.セキュリティコードも変わる。
つまり,新しくクレジットカードを作ったということになります。しかも新しいカードは,手元にまだない。
4.しかも,切替え手続きが完了するまで,これまで利用してきたスタンダードのカードは利用できなくなります(銀行カードとしてはしばらく使える)。
5.「ETCカード」も,別に申し込みが必要。

いや,全部スタンダードのランクの時のデータそのままで,ゴールドランクになるもんだと思い込んでいたから,ショックが大きくて…

そのため,毎月の支払いや,年度ごとの支払いにいろいろ使ってきたクレジットカードも情報を更新しなければならなくなりました。
この作業が大変!洗い出しから更新まで,約半日かけて,でも,まだ更新し切れていない支払先もあります。
はぁ…

Apple Payのメインカードへ,新しいゴールドカードを変更,
ケータイ関連の支払い,Google,Adobeなどのサブスクに支払い,などなど,16カ所ほど,MacとiPhoneから変更の手続きをしました。
いやぁ,こんなことになるとは,でも連休でよかった(連休がつぶれちゃったけれど)。

これから,Oliveのランクを上げようと思う方は,まず,このページを確認してから,覚悟を決めて,やることをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました