PR

SONY Cyber-shot RX100M6,RX100M5A 基本性能比較

icon
icon

ソニーが,広角から望遠までカバーする24-200mm相当の望遠対応になった「RX100 VI(DSC-RX100M6)icon」を発表しました。

ソニーストア

特長は,
24-200mmの高倍率ズームと進化した画像処理エンジンによる高画質性能
像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載
AF・AE追随 最高約24コマ/秒の高速連写
タッチフォーカスとタッチパッド機能を搭載
高解像4K動画

なんといっても,これまでのRX100シリーズにはなかった高い光学ズーム比(約8.3倍)のレンズを搭載しているのがインパクトあります。ただし,逆に言うと,高倍率ズームが売りのメインで,基本スペックはこれまでのRX100Vとさほど変わりがありません。
細かいところで言うと,RX100M5に比べて,RX100M6は画像処理エンジン「BIONZ X」が1.8倍高速化,AFスピードが,0.05秒から0.03秒にさらに高速化されていますが,通常の撮影であれば,RX100M5で劇的に早くなったのに比べれば体感できるスピード感ではなさそうです。

RX200M5のモニターレポートは,こちらから

さらにレンズの明るさにこだわる人なら,RX100M5が24-70mm相当F1.8-2.8という明るいF値だったのに対して,RX100M6では24-200mm相当F2.8-4.5と暗くなっていることが気になるはず。

もう少し,RX100M5とRX100M6を比較してみましょう。
有効画素数約2010万画素の1.0型(13.2mm x 8.8mm) Exmor RS CMOSセンサーは同じ。

RX100M5には,NDフィルターあり(オート/入(3段分)/切)
最短撮影距離は,レンズ先端から,
RX100M6は,AF約8cm-∞(ワイド端時),約100cm-∞(テレ端時)
RX100M5は,AF約5cm-∞(ワイド端時),約30cm-∞(テレ端時)

最短撮影距離が3cm長くなっています。これでなにが起こるかというと,画角は24mmと変わらないので,テーブルフォトの撮影時に,より広い範囲が写るので,意図しない余計なものが写り込むことが増えるということ。
もちろん,余計なものは避ければ良いのですが,3cm寄れないなら,その分クロップ機能をつけてくれればいいなと,RX100M5の時よりも,さらに思う回数が増えるはず。
また,テレマクロ的に使う時にも,望遠端は1m離れないと焦点が合わないことも留意点のひとつ。
RX100M6で70mm相当で撮影する時に,どのくらいまで寄れるのか知りたいですね。

背面の液晶モニターは,RX100M6が,3.0型(4:3) / 921,600ドットで,RX100M5が3.0型(4:3) / 1,228,800ドットと,やや解像度がM6で押さえられています。やや精細感が気になる人がいるかもしれません。RX100M6の背面液晶の角度調整は下に90゜まで開くようになりました。ここはちょっと利便性が高くなっています。

0.39型 電子式ビューファインダーのスペックは変わらず。
ただし,RX100M6は,ポップアップ動作のワンアクションだけで使えるように変更されています。
EVFを多用する人には,かなり便利かもしれません。が,RX100M5をモニターしていたときには,一度もEVF使わなかったんですよね,そういえば。

RX100M6のAFエリアに「ゾーン」が追加,測光モードには,画面全体平均,ハイライト重点が追加されています。
動画撮影時の最低被写体照度は,RX100M6が2.9lux,RX100M5が1.2luxと,レンズの明るさの差が性能差として出ています。

ピクチャープロファイルは,RX100M5でより細かく設定できるようになっています。

フラッシュ調光範囲は,レンズの明るさの差からRX100M6の方が半分程度狭くなっています。

動画の記録フォーマットで,RX100M6ではMP4が外れています。

バッテリー使用時間で,静止画撮影時(CIPA準拠)では,
RX100M6が液晶モニタ使用時:約240枚 / 約120分,
RX100M5が液晶モニタ使用時:約220枚 / 約110分

動画から静止画を切り出す機能がRX100M6で追加。

外形寸法と重量は,RX100M6が,101.6×58.1×42.8 mm,約301g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
RX100M5が,101.6×58.1×41.0 mm,約299g(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む)
と,ほとんど変わらず。高倍率のズームを搭載したわりには,かなりサイズ感重量感とも頑張っています。

というわけで,RX100M6とRX100M5は基本スペックは光学ズーム以外ほとんど変わらないので,近くを撮影することが多いヒトで,RX100M4止まりだったユーザーなら,RX100M6に行かずに,求めやすくなっているRX100V(DSC-RX100M5A)iconを買うという選択が賢くていいのではないでしょうか。

スポーツや乗り物,野鳥などはあまり撮らない,高倍率ズームは要らないという人は,RX100 V(M5)で,性能的にも十分満足できると思います。

追記
「DSC-RX100M5」(RX100 V初代)の後継モデル「DSC-RX100M5A」が発売されました。
画像処理エンジンに最新の「BIONZ X」を搭載し,従来比1.8倍の高速処理が可能になったモデルです。
PlayMemories Camera Appsが無くなった以外は,画質,AF,WB,測光,使い勝手などさまざまな部分がブラッシュアップされています。それにともない,DSC-RX100M5の販売が終了しています。

icon
icon
RX100V(DSC-RX100M5A)icon

ソニー デジタルカメラ「Cyber-shot RX100M5A」 DSC-RX100M5A
by カエレバ

クロスフォレスト SONY RX100Ⅵ/RX100 V/RX100 IV/RX100 III/RX100 II/RX100/RX1/RX10/RX1R用ガラスフィルム 日本製ガラス使用 ラウンドエッジ Glass Film CF-GCSRX100 液晶保護フィルム
by カエレバ

関連アイテムby楽天

SONYカメラ
スポンサーリンク
HAMACHI!をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました