iPhoneの写真アプリでApple Intelligenceの「クリーンアップ」ツールを使って,写真の背景に写っている不要なものを削除することができます。
例えば,この写真。
よく見ると,向こうに傘を差した人が写り込んでしまっています。
写真を表示して,下にある「調整」ボタンをタップすると「クリーンアップ」ボタンが現れます。
これをタップすると,自動的に「これ,要らない要素だよね?」と,要らない部分が自動的に選択されます。
すごい!なんでわかるの?!
「じゃ消してね,お願い」
とタップすると,
あれれ?傘だけ残ってしまっています(笑)。
ま,こんなこともありますが,ここで慌てず,写真をちょっと拡大して,傘を囲んで,もう一度クリーンアップ
無事に,人物をクリーンアップできました。
これをさらに,レタッチして,
写真をくっきりさせて,編集終了。
この「クリーンアップ」を利用するには,iPhone 16モデル,iPhone 15 Pro,またはiPhone 15 Pro MaxとiOS 18.1以降が必要です。
もうひとつやってみましょう。
これは,Googleの「消しゴムツール」が得意とする写真です。
ワイヤーを消すのって,人力でやるとかなり面倒です。
そうそう,この被写体が何であるかも,教えてくれるようになりました。
まぁ,東京スカイツリーは,一度見たら,忘れないとは思うのだけれど。
傾きを直して,色も手を加えて,
レタッチ完成。
これ,iPhoneだけでできるの,やっぱりすごいと思うし,iPhoneの写真アプリからも,これができるようになったのは,素直に嬉しいと思います。
まだまだいろいろ試してみようっと。
コメント