PR

MacのFinderの「よく使う項目」から「デスクトップ」が外れてたら

Mac-Desktop-missing-01
最近,僕のMacBook Proで,「デスクトップ」がファインダーの「よく使う項目」から外れてしまうことが頻発しています。

なぜだかわかりませんが,わりと,デスクトップにファイルや画像を置くことが多いので,デスクトップが見当たらないとめちゃくちゃ,困ります。

原因を探ってみました。

MacのFinderのサイドバーにある「デスクトップ」項目が時々消えてしまう原因はいくつか考えられます。主な原因は以下の通りです。

1. Finderの設定変更

最も一般的な原因は、Finderの設定が誤って変更されたことです。

サイドバーの設定: Finderのサイドバーに表示する項目はカスタマイズ可能です。意図せず「デスクトップ」の表示設定がオフになっている可能性があります。

2. macOSのアップデートや再インストール

macOSのアップデートやクリーンインストールを行った際に、Finderの設定が初期化されることがあります。

設定のリセット: 新しいmacOS環境では、以前の設定が引き継がれずにデフォルトに戻ることがあります。

3. 環境設定ファイル(.plistファイル)の破損

Finderの動作を制御する環境設定ファイル(.plistファイル)が破損すると、予期せぬ動作が発生することがあります。

ファイルの破損: システムの不具合や予期せぬシャットダウンなどにより、設定ファイルが壊れることがあります。

4. iCloud Driveとの同期問題

iCloud Driveを利用している場合、同期の問題が影響している可能性もあります。

同期エラー: iCloud Driveの同期が不安定な場合、デスクトップの表示に影響を与えることがあります。

5. ユーザーアカウントの問題

稀に、ユーザーアカウント自体に問題が発生している場合もあります。

アカウントの破損: ユーザーアカウントのプロファイルが破損すると、様々なシステム機能に影響が出ることがあります。

これらの原因を特定し、それぞれの対処法を試すことで問題を解決できるでしょう。

まぁ,原因がわかったところで,対処法の方が,優先順位が高いわけではあります。
なので,再びMacのファインダーの「よく使う項目」に,「デスクトップ」を配置させる方法を,自分のための覚え書きとして,記録しておきます。

Mac-Desktop-missing-03
「デスクトップ」とは異なり,まず無くなることがない「Macintosh HD」から,「ユーザ」を選んで,

Mac-Desktop-missing-04
自分の名前が付いたフォルダーをダブルクリック

Mac-Desktop-missing-05
するとそこには,「デスクトップ」が,あるはず。
で,この「デスクトップ」をドラッグして左の「よく使う項目」へドロップ

Mac-Desktop-missing-06
これで,元通り,「デスクトップ」の項目が,「よく使う項目」に戻りました。

これまであまり起きなかった現象なので,やり方をすぐ忘れちゃうのだけれど,これで,覚えた!(はず)

関連アイテムby楽天

Applesoftware
スポンサーリンク
HAMACHI!をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました