【au PAY】ごサービス通知(フィッシング詐欺メール)
au PAYペイサービスが無効になっているため、回復を申請する必要があります。
◆次のURLからアカウントを復元してください。
(直接アクセスできない場合は、手動でブラウザにコピーして開いてください)
===================
※2つ以上のメールアドレスを同時に「メール配信先」から外した場合、複数の設定変更通知が届きます。
※このアドレスへの返信は出来ませんので、ご注意ください。
※ご不明点がございましたら下記窓口までお問合せください。
au PAYを騙るフィッシング詐欺メールです。
たぶん,スパムフィルターをかいくぐって一般の受信フォルダーに入ったものは,初めてかも。
au PAYは僕も使っているので,一瞬「?」となりました。
まぁ,PCから見ればすぐに詐欺メールだということはわかるのだけれど,これがスマホからだと,騙されるヒトがいるかもしれません。
送信元が,僕が自分で使っているサーバーなので,まず怪しい…と言うかあり得ないので,でも,これもターゲットになるヒトを攪乱する手口なのかもしれませんが,スパムでよくある「自分のメールアドレスからのメール」のパターンではあります。
さらに,メールタイトルの「【au PAY】ごサービス通知」も,間抜けな日本語なので,これも送信者は日本人ではないのだろうと想像できます。
くれぐれも慌てて,URLをタップしたりクリックしたりしないようにご注意を。
au:【迷惑メール・SMS】最近多い迷惑メール・詐欺メールの事例と特徴が知りたい
2021年10月21日に首都圏で新たに確認された感染者数
茨城:6名
栃木:3名
群馬:4名
東京:36名
埼玉:11名
千葉:21名
神奈川:39名
静岡:4名
全国:345名
コメント