和食と洋食が選べるのだけれど,洋食にした。メインは「チキンのレモンクリーム煮煎茶風味ペンネ添え」イノベーティブフレンチ「枯朽(こきゅう)」オーナーシェフ清藤洸希監修メニュー
老と春野菜の土佐酢ジュレ
なんだかオシャレで,美味しい。
エコノミークラスの機内食って,こんなんだったっけ?
見た目が明るくて彩りが楽しめるのは,いいよね。
東京からの国際便の食事って,エコノミーでも,ずいぶん品質があがったような気がします。
で,なんと,ハーゲンダッツの「メープルクッキー」が出てきた。
まぁ,食事の途中に出てきちゃうので,ちょっと柔らかくなってしまうのだけれど,これも十分嬉しい。
この味は,たぶん初めて。満足度高いご飯でした。
で,
途中で提供された軽食は,
ツナサラダパン
面白いね,いろいろと考えられてきたんだなぁと,
しばらく海外旅行をしていないうちに,機内食も進化してて,びっくりです。
ニューヨーク到着2時間ほど前の朝食…なのかな?
ホワイト&ミートソースのあいがけもち麦ごはん
普通に,お惣菜として売っていたら,リピートするレベルで,美味しい。
デザートに,パンナコッタ。ちょっと杏仁豆腐っぽいけど(笑)。
ごちそうさまでした。
コメント