iPhoneを新しいものに更新してからずっと使えなくなってしまっていた「JRE Bank」の口座を復活させることができました。
iPhone12を使っていたときは,問題なく口座にアプリからアクセスできていたのですが,iPhone16に機種変更して,口座番号や支店番号はわかるものの,ユーザーIDやパスワードがわからなくなってしまっていたため,大した金額ではありませんが,JREバンクがタンス貯金のようになってしまっていました。年度末の忙しい時期が終わって,さすがにこのままでは拙いと思い,ちょっと面倒な手続きを始めました。
楽天銀行は,ユーザーIDというのが,メールアドレスなどとは別に必要になりますが,JREバンクも楽天銀行内で動いている銀行です。
なので,楽天銀行にすでにアカウントを持っている人が,楽天銀行内のJREバンクの口座のやり取りをするときは,注意が必要です。
Webで,ユーザーIDとログインパスワードを再発行してもらえそうな雰囲気でしたが,結果的には,カスタマーサポートに電話をして,
郵送による再設定が必要でした。
webから再設定を試みると,途中で,JREバンクではなくて,楽天銀行全般の話として,ユーザーIDとログインパスワードがわからなくなってしまった場合の設定方法になってしまい,このままだと本来の楽天銀行のユーザーIDとパスワードの再発行の手続きになりそうだったので,途中でやめて,カスタマーサポートに電話をしました。
困ったら,迷ったら,ネットでなんとかしようと思わないで,カスタマーサポートに電話をするのが良さそうです。
電話口で,「JRE BANKの」ユーザーIDとパスワードがわからなくなってしまったと伝えると,本人確認の作業を経て,郵送で,「ログインパスワード・口座内容に関するご案内」という圧着葉書(ペロッとめくれる部分に個人情報が隠された葉書)が送られてきます。トップ画像はその葉書です。
ログインパスワード設定用の番号と,支店名,支店番号,口座番号が記載してありました。
ここから,JRE BANKのアプリを立ち上げ,ログイン画面の「ログインでお困りのお客さま」をタップして「ユーザーIDが不明な場合」をタップ。
支店名・支店番号を選択して,口座番号を入力,ログインパスワードの欄には,この葉書に記載されたログインパスワード設定用番号を入力して,次に進みます。
セキュリティ認証画面で,生年月日を入力して,「ユーザーIDを初期化する」をタップ,仮のユーザーIDが設定されます。
ログイン画面で初期化された仮のユーザーIDとこの葉書に書かれたログインパスワード設定用番号でログインすると,ユーザーIDとパスワードを再設定して,再びJRE BANKのアプリからログインできました。生体認証でのログインも可能になって,やっと口座が(凍結されていたわけではありませんが)復活しました。
JRE BANKの口座開設時に郵送で送られてくる厚手の紙に,カスタマーサポートの電話番号が記載されているので,この封書だけはなんとか見つけてください。
まだあともう少し,上手く引き継がれず,サポートが必要なアプリが残っているので,頑張ろう。
コメント