たまたまスパムフォルダーに入らず,普通に表示されていたので,開けてしまいましたが,これ,スパムというか詐欺メールですね。
この時期「税務署からのお知らせ」というメールには,とくに気をつけた方がいいと思います。
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
国税還付金の電子発行を開始しました。令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正を行い。
税制改正に伴い、税金の状況をわかりやすくするため。E-Tax の個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けています
このメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-taxアカウントをご登録ください。
○ 注意事項
・以下のリンクから案内に従ってE-tax個人アカウントの登録を行ってください。
・案内メールの有効期限は2025年5月26日 22:25となりますので、有効期限内に確認を行ってください。
・e-Taxの利用可能時間は、e-Taxホームページでご確認してください。
e-taxのホームページのURL,正しくは,
「https://www.e-tax.nta.go.jp/」
です。
メールのリンクは,よほど信用できるものでない限り基本的にはクリックしないでください。
できれば,当該ホームページを検索して,その検索結果から,
あるいは,公式アプリがあれば,そのアプリからアクセスする手間を惜しまないようにしましょう。
このメール,とてもよくできていて,日本語としてどこも破綻していません。
URLが,偽装していないので,すぐわかりましたが,これでURLが偽装されたものだったら,さらに騙されるヒトはいることと思います。
くれぐれも気をつけましょう。
コメント