神戸牛のランチで,悲しい気持ちになったので,このまま東京に帰るわけにはいかない!と,気持ちを切り替えて,思い出したのが,三宮のソウルフード「ぼっかけ」
美味しい「ぼっかけ」が食べられるお店が,近くにあったはず…と以前行ったことのあるお店まで来たら,
長蛇の列で,他のお店も視野に入れて,ちょっと地下街をさまよってたどり着いたのが,
こちらのお店「ぼっかけの拓」
お店の人が,今なら空いてますと,案内してくれました。
どちらかというと,「飲み屋」系のようですが,ふつうに食事もできます。
まぁ,さっき,それなり(150gのステーキ)にランチを食べてしまったのですが,まだまだ食べられます。
ですが,無理をせず,このお店の基本の「ぼっかけそばめし」(オプションなし)をお願いしました。
キッチンでスタッフのお兄さんが調理してくれたものを,この鉄板に持って来てくれるスタイルです。
しばらく待っていると,出来たての「ぼっかけそばめし」を持ってきてくれました。
鉄板に移す所作も,なんだか三宮っぽくて,好きなんですよ。ワクワクするというか。
味付けはしてあるのですが,この3種類のソースで,好みの味にしていくことも可能です。
「『どろソース』は,辛いから気をつけて」と言われたのですが,
まぁ,全部試してみたくなるよね(笑)。
甘辛に煮込まれた牛すじがね,ぷるぷるで,味が染みてて,超美味しい。
そばとご飯の硬さも,うまい具合にバランスがよくて,もう一皿食べたくなるほど。
牛すじ煮込みが,ここまで美味しいとは,これ,以前行ったお店に並ばなくて,大正解だったと思います。
関東では,ほとんど食べることができない「ぼっかけ」。やはり,いろいろなお店が切磋琢磨している神戸三宮だからさらに美味しいのだとは思いますが,
今度三宮に来るときは,もう少しお腹を空かせて,また,「ぼっかけの拓」に来ようと思いました。
で,お会計のときに,ちょっとだけオマケしてくれるのも,なんだか微笑ましくて,ここ,とても良いお店だと思います。
ごちそうさまでした。
また来るね!
コメント