RICOH GR IIIの設定をカスタマイズをして,料理をさらに美味しく見えるように撮る工夫をしています。
最初の頃は,
こんな感じで,まぁ,もともとGRレンズは,美味しそうに撮れるレンズだと思っているのですが,APS-Cサイズのセンサーを積んだGRシリーズは,毎回ちょっとずつ色味が違うので,今回の「III」も,なかなかクセを把握するのに手間取りました。
で,最近は,こんな感じで少し明るめに撮るようになってきて,+1.0くらいの露出補正が,わりとそのまま使えそうな仕上がりになります。
ぐつぐつ煮立った参鶏湯も,器と鶏肉とスープに良い具合に光りが回って,美味しそうに撮れました。
で,料理撮影用の設定は,「USERモード」に記録しておいて,僕は「U1」にfoodieメニューとして,食べ物を目の前にしたときに,ダイヤルをクリッとU1にして撮るようにしています。
で,「ちょっとこれは違うな?」と思った時は,その場でカスタマイズして,さらにUSERモードを上書き。
なので,普通にPモードで撮ると
こんな具合(周辺減光のまま)で撮れますが,
「Foodie カスタマイズ」の設定だと,
こんな仕上がりに。
Pモードでは,
「Foodie カスタマイズ」なら,
と,こんな具合に,より美味しそうに撮れるようになりました。
ちょっと嬉しいので,できあがり具合を公開しました。
この記事の写真は,すべて「JPEG撮って出し」の画像です。
「foodie カスタマイズ」設定の詳細を知りたいヒトが,もしかしたらいるかもしれないので,これを試してみて,
ご意見,アドバイスなどいただければ幸いです。評判がよければ,さらにバージョンアップ,カスタマイズして,詳細を公開します。
フォーカス:追尾AF(美味しそうなところに,まずフォーカスしてから構図を決める)
測光モード:分割測光
ISO:AUTO
プログラムライン:開放優先
NDフィルター:AUTO
測距点と露出の関連付け:オン
ホワイトバランス:マルチパターンオート ホワイトバランスシフトでM3:A3←たぶん,ここが1番目のキモ
白熱灯下のオートWB:強
マクロモード:オフ
イメージコントロール:Std(彩度+1,色相-1,キー+1,コントラスト+1,コントラスト(明部)+1,コントラスト(暗部)+2,シャープネス+2,シェーディング0,明瞭度+3)←で,ここが2番目のキモ
周辺光量補正:オン
露出補正:+1
ダイナミックレンジ補正:ハイライト補正オート,シャドー補正強
ノイズリダクション:AUTO
露出,ホワイトバランスは,シーンによって,なるべく見た目に近づくように変えています。
マクロも適宜。
iPhone XのMicrosoft Pixでも,そこそこ美味しそうに撮れるので,
Microsoft Pix カメラ 1.11(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: Microsoft Corporation – Microsoft Corporation(サイズ: 182.4 MB)
全てのバージョンの評価: (2,388件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
写真は,スマホで十分と思っているヒトも,たくさんいると思いますが,
せっかく良いカメラを持っているので,
やはりカメラで,さらに美味しそうに撮れた方が,美味しい料理を作ってくれたヒトも,記録としても,ポジティブかなと思うわけです。
<追記>
twitterで,鳥バード兄貴さんが,この設定を試してくれました。
たまには昼メシにうまいものを食いたくなったので担々麺を食べに行った。 @HAMACHI さんのGR III設定で撮ってみたら良い具合に追い込まれた設定で、美味そうに撮れた。オススメです→ https://t.co/Y42kBdgzQW pic.twitter.com/eJXXlNPyU9
— 鳥バード兄貴 (@torianiki) October 6, 2020
担々麺,とても美味しそうです。ありがとうございます!
RICOH GR III Street Edition(Amazon)
RICOH GR III Street Editionの最安値・在庫・ショップ検索
RICOH GR III PERFECT GUIDE出てます。
Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター RICOH GR III用 KLP-RGR3(Amazon)
Kenko 液晶保護フィルム RICOH GR III用(楽天)
RICOH デジタルカメラ GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3(Amazon)
RICOH Imaging “RIOCH GR III GR3”の最安値,在庫,ショップ検索(楽天)
充電式のバッテリーは,新開発のDB-110
ですが,
互換バッテリーは,Olympus SH-1用のものが流用可能
互換バッテリーは,自己責任でどうぞ。
コメント