東京駅前にそびえ立つ「東京ミッドタウン八重洲」が,9月17日に一部(地下の15店舗が)先行オープンしました。
グランドオープンは,まだちょっと先の2023年3月予定。
あ,何か書いてありますね。
「Bus Terminal Tokyo Yaesu」
そうなんです,ここ東京ミッドタウン八重洲の地下は,バスターミナルになっていて,今まで東京駅八重洲口の向かいなどに停まっていた長距離の高速バスが,この地下のターミナルから発着するようになりました。
JRの高速バスは,今まで通りグランルーフの下から発着します。
「バスターミナル東京八重洲」のオープンに合わせて,東京ミッドタウン八重洲がオープンしたようなところもありそうですね。
正面エントランス前には,東京ミッドタウン八重洲のシンボルとなるパブリックアート「STAR」。東京五輪のトーチのデザインなどを手がけた吉岡徳仁氏によるもの。この作品に使われているステンレス製のロッドは,なんと2,000本以上!光り輝く一つ星には,世界が一つになるようにとの願いが込められています。
それでは,地下へ降りてみましょう。
1階のフロアにも,グランドオープン時にはいろいろと店舗が入る予定ですが,現在は空っぽなので,商業施設というよりは,オフィスビルっぽいですね。広々としたアトリウムの空間が心地よいですね。
飲食のレストランやカフェが9店舗
コンビニやドラッグストアなどが6店舗あります。
各店舗の混雑度合いも表示されるのが,便利ですね。
地下1階には,セブン-イレブン。バスで旅立つ前に公共料金の支払いを済ませたり,ちょっとしたお菓子や飲料を手に入れておくのにも便利
スターバックス コーヒー STARBUCKS
そんなにスタバ作って大丈夫?ってくらい,八重洲にはスタバがたくさんありますが,この混雑ぶりを見ても,たぶん大丈夫なのでしょう。朝7時から夜10時までの営業は,便利。
カフェとスイーツの「THE CITY BAKERY」。看板商品は,プレッツェルクロワッサン。テイクアウトしてバスに持ち込むのも良いですね。
オーガニックコスメ&フードの「Biople(ビープル)」は,オーガニック・ライフスタイルを実感できる居心地のよい空間
ドラッグストアも「ウエルシア」は,この辺りに無かったですね。処方せん調剤にも対応しています。医薬品、化粧品、雑貨、食品などをコンパクトに詰め込んだ店舗です。
高速バスや長距離電車に乗り込む時に「あ,スマホの充電忘れた!」ってときにありがたいのが,この「ANKER」のストア。
充電済みのモバイルバッテリーも売っています。関東最大の店舗面積。3Dプリンターの実機展示もありました。
三井系のショッピングモールやミッドタウンにはこのデリカテッセン,スイーツの「PARIYA」が必ず入っているような気がします。好みに合わせてセレクトできるデリカテッセンスタイルが人気。
こだわりの具材を店内調理,化学調味料・保存料不使用のヘルシーなブリトー&タコスの「フリホーレス(FRIJOLES)」。オーダーメイドで高級感あるブリトー。おやつというよりは,しっかり食事系のようです。
「ポーたま」は,行列ができていました。沖縄の食文化である「ポークたまごおにぎり」のお店。本州では初出店かな。オーダーを受けて手作りする「ポークたまごおにぎり」専門店です。東京ミッドタウン八重洲店限定メニューの「江戸前かき揚げ」気になります。イートインスペースはないので,テイクアウトのみです。
鳥開総本家は鶏料理の専門店。受賞歴多数ある親子丼,唐揚げが人気商品ですが,
唐揚げも若鶏の胸とモモ肉があって,テイクアウト用の焼き鳥やお弁当も美味しそうなものがたくさん!
「立食い寿司 根室花まる」もこの行列。
立ち食いなのに,行列に並ぶのはなんだか時間がもったいないような気がするのですが,みんなたぶん,これからすぐのバスや電車に乗る人たちではないのでしょうね。立ち席のみの14席。回らないお寿司です。
神楽坂や豊洲にお店がある「芝蘭(チーラン)」が,担々麺の専門店をミッドタウン八重洲に出しました。
挽き立てのゴマをお客さんの目の前でかけるパフォーマンス。
担々麺好きや,辛いのが大丈夫な人は,一度ぜひ。好みは分かれるかも。
「新担々麺」は,ライス追加で1,200円。Suicaが使えないのは,三井系の施設だから,わざと?
豊洲の店舗に行ったときのレポートは,こちら
次は,汁無し,行ってみよう。
ちょっと目立たない場所にあるのが,カフェバーの「TASU+」お料理と日本酒とのペアリングが楽しめます。
バスや電車の時間を忘れないようにしないとね。
「整体×骨盤 カ·ラ·ダ ファクトリー」は,全国に327店舗ある整体サロン。出張前に身体をほぐしてから出かけるなんて使い方もよさそうです。
バスの発券は,こちらのチケット案内カウンターで。
バスは,ここからエスカレーターで降りた地下2階から発車します。
ちょうど,待合のスペースがアイランド状になっているので,わかり易いと思います。
地下2階には,コンビニのファミリーマートが。出かける直前まで買い物ができるとか,よく考えられています。セブン-イレブンもあるし,お客さんの利便性を重視したからでしょうね。
出発便もかなりありますね。停留所が移転したばかりなのに,すでにすっかり機能しててすごいな。
東京ミッドタウン八重洲の地下の店舗は,すべてバスや電車使いを考えて選ばれた店舗のように思います。あと足りないとすれば,おみやげ物かな。まぁそれなら,東京駅のグランスタや大丸あたりが今のところは適切かもしれません。
東京駅八重洲地下街から東京ミッドタウン八重洲へは,2カ所から直結しています。
今後,京橋のエドグランの地下ともつながる構想のようです。ますます八重洲の地下のダンジョン化が進むのは,楽しみですね。
2022年9月19日に首都圏で新たに確認された感染者数
栃木:404名
群馬:537名
茨城:1,191名
埼玉:2,935名
東京:4,069名
千葉:2,124名
神奈川:2,942名
静岡:606名
全国 38,057名
コメント