PR

秋のニューヨークを満喫してきました。

E 42nd street at Grand Central Park Av. underpath steam at morning
約半年ぶりに,カメラを持って,ニューヨークに行ってきました。

人生もすでに後半戦なので,仕事を少し休んででも,行きたいところに行く,まだやっていなかったことにトライする,ちょっとずつでも,楽しみつつ消化していきたいなと思うようになりました。

今回は,時節柄,やはりずっと見てみたかった,ニューヨークのハロウィンの様子。
それから,前回行ったときに,取り忘れてしまった写真(まぁ,相変わらずうっかりですよね)とか…

せっかく,RICOH GR IVを手に入れたので,ニューヨークでしか撮れないシーンを積極的に…なんて思いながら,
あっという間の5日間でした。前回がほぼ弾丸だったのと,まだ記憶に新しいので,うっかりミスは,減らせたような気がします。

が,
さっき羽田に到着して,ホッとしてしまったのか,自分の席の上の荷物スペースにおみやげ物の袋を置いたまま,スーツケースを受け取る場所まで出てきてしまった…なんてポカもやらかしましたが,無事に帰国できました。うんうん,秋のニューヨークもまたエキサイティングでした。

今回,GR IVを使っていて便利だったなと思うのは,
まぁ,iPHoneと込みなのですが,画像転送・接続アプリのGR WORLD

RICOH GR IV 日時設定
iPhone自体が,時差を自動的に修正してくれるのに合わせて,GR WORLDも,「日時同期」という項目があって,これで「自動同期」をオンにしておくと,
何もすることなく,iPhoneの時間帯にRICOH GR IVの時間帯も,最初から最後まで合わせてくれるのが,とても便利でした。
これが,便利すぎて,他に持っていったカメラは,時差を調整するのを忘れてしまったほどです(笑)

で,今回の旅行のトリッキーなところは,11月2日の未明に,サマータイムが終了したこと。
アメリカでは,1日がこの日だけ,1時間だけ長くなります。
これで,飛行機に乗り遅れたりすることは(余裕ができるはず七ので)まずないのですが,こちらもiPhoneに合わせて,RICOH GR IVが自分の時計を調整してくれました。
「GR WORLD」便利です。


アメリカ・ニューヨークの旅

関連アイテムby楽天

気になる宿泊施設

iPhoneRICOHアメリカカメラガジェット写真旅行
スポンサーリンク
シェアする
HAMACHI!をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました