専用台紙付きで1枚2000円。販売価格にはチャージ金額1500円とデポジット500円が含まれています。
2014年末の発売当時,手に入れるのは,けっこう大変な騒ぎだったのを覚えていますが,Suicaは最後の利用日から10年間一度も使われていない場合,使用できなくなります。
おぼろげな記憶をたどると,そろそろSuicaのカードの期限が来る頃なので,その前に,一度,Suicaが使える自販機で試してみることに。
全然使われていなかったら,この「東京駅開業100周年記念Suica」は,1500円分チャージされているはず。
Suicaの利用が一定期間なかった場合に,駅係員による確認が必要となるケースもあるのだけれど,ま,ちょっと確認。
JRの駅ナカにある自販機の,Suicaをタッチする部分にタッチすると,Suicaの残金が表示されます。
「1500」
あ,まだ使えた。
その勢いで,ドリンクを1本購入。
買えました。
この「東京駅開業100周年記念Suica」を手に入れたのは,僕の場合,2015年7月なので,あともう2年くらいは大丈夫だったようですが,これでちょっとすっきり。
ずっとこのまま使わないつもりもあったようなのですが,まぁ,ほしかったのはこのカードだったので,中身を空にして残しておくのもいいかなと。
デポジットが500円あるのだけれど,このSuicaを返さないと500円は戻ってこないので,あと1,400円ほど,上手に使ってみようと思います。
いつも使っているSuicaではないので,JREポイントも付かないし,電車に乗っても乗車ポイントも付かないので,なんとなく悔しい気もしますが,記念Suicaなので,しかたないですね。
2023年3月1日に首都圏で新たに確認された感染者数
栃木:247名
群馬:236名
茨城:274名
埼玉:535名
東京:1,028名
千葉:452名
神奈川:628名
静岡:567名
全国 13,950名
死者は累計で,7万2486人に。
コメント