2024年10月1日より,JALの国際線において一部無料で機内Wi-Fiが使えるようになりました。
今回のニューヨーク旅行もJALのエコノミークラスで行ったのですが,無料でWi-Fiが使える時間が1時間と限られています。
まぁ,1時間もあれば,メールのチェックや,SNSを軽く見ることができるのですが,フライトのはじめの時間にこれを使うか,中盤に使うか,着陸前に使うか,ちょっと迷います。
本当は,15分位を3,4回に分けて使えれば良いのですが,使い始めたら,iPhoneの電源を切ったとしても1時間が来ると,接続が切れます。
なので,オススメは,着陸1〜2時間前の1時間かな。
これなら,13時間ほどのフライト中に届いたメールもチェックできますし,空港に着いた後の移動方法も確認できます。
帰国時は,さらに,Webアプリの入国手続(入国審査、税関申告)に利用できるウェブサービス「Visit Japan web」を入力してQRコードを表示させる時間に使うと,手間がなくて,便利です。
コメント