先日,auの公式から,Apple Oneの申し込みをしたところで,iCloudもそれにしたがって,自動的に更新されるものと思ってました…
と思わせられるような詐欺メールです。差出人は「noreply」
いつ気がついたかというと,
iPhoneに届いたこのメールの「お支払い情報音更新」をタップして,
本物のApple 公式サイトなら,IDとパスワードが自動で入るはずなのですが,その動きもないので,「おや?」となりました。
で,このページのドメインは,Apple.comではなくて,なぜか,kosamy.com
「サポートに連絡」をタップしても同じ画面だけれど,こっちのドメインは,jermino.com
これは変だぞと,IDとパスワードを入れる前に気がついて,このkosamy.comとjermino.comを検索してみたら,どうやらこの手口で,すでに騙された人がたくさんいるようです。
スマホ(iPhone)のメールは,タップする前に飛び先のURLがわからないから,騙されやすいですよね(いや,ヒトのこと言えないです,はい)。
こっちが勝手に勘違いしていたところに,うまいことハマったメールで,よくよくみれば,「お支払い方法の問題」ってタイトルからして怪しいし,落ち着いて観察すれば,ごくごく普通の騙しのパターンのフィッシング詐欺メールなのですが,魔が差すってこと,あるんですよね。
くれぐれも,こんなパターンもあると,経験値をあげておいてください。

コメント