PR

「三井住友銀行の口座の資金安全を確保のお知らせ」は詐欺メール

三井住友銀行の口座の資金安全を確保のお知らせというフィッシング詐欺メール

三井住友銀行の口座の資金安全を確保のお知らせというフィッシング詐欺メール

メールを整理して,迷惑メールフォルダーもチェックしていて,「迷惑メール」の可能性が高いのに,あやうくURLをクリックしそうになったのが,このフィッシングメール。

「三井住友銀行の口座の資金安全を確保のお知らせ」というタイトルで送信されています。

三井住友銀行の口座の資金安全を確保のお知らせというフィッシング詐欺メールのタイトル

三井住友銀行の口座の資金安全を確保のお知らせというフィッシング詐欺メールのタイトル

「お客様の三井住友銀行の口座は第三者によるアクセスの可能性があります。
口座の資金安全を確保するためにセキュリティ強化、カード·通帳一時利用停止されました、
本人の確認してからセキュリティ強化、再開手続きの設定してださい。」
なんて,不安に思わせる文章も,日本語としてほぼ完璧(←褒めてないよ)。

まぁ,タイトルの後に自分のメールアドレスが付いているので,かなり怪しいのですが,これ,三井住友銀行に口座を持っていて,フィッシングメールやスパムに慣れていないと,ちょっと慌てますよね。

クリック(タップ)できる青いリンクは,
「www.smbc.co.jp」となっていますが,これ,中身は,詐欺サイトへのURLになっています。
パソコンなら,マウスカーソルをこのリンクの上に重ねることで,リンク先のアドレスが見られますが,スマホからだと,危ないですよね。
え?そんなことできるの?って人は,ためしに,
www.smbc.co.jp
これ↑,タップ(クリック)してみてください(宣伝ですw)。

で,メールの最後の方になると,なぜか三井住友銀行(SMBC)なのに,
■三井住友銀行
■https://www.bk.mufg.jp
って,なぜか三菱UFJ銀行のURLが入ってきて,おかしいだろ?ってことになるのですが,軽くパニックになると,こんなところまで確認しないですもんね。
すでに三菱UFJ銀行の内容で,このフィッシングメール届いている人もいるのかもしれませんね。詐欺としてはちょっと詰めが甘くて,ずさんです。

正しい三井住友銀行のURLは,
https://www.smbc.co.jp/
です。↑これは,クリックしても大丈夫です。

こうなってくると,ウェブブラウザやメールからダイレクトにインターネットのサイトに飛ぶのは,だんだん危険を感じます。
専用のアプリで対応するのが,もしかしたら正解なのだけれど,メールがデフォルトであれば,アプリが立ち上がらずに詐欺サイトにつながるリンクをクリックしてしまうこともあるので,やはり従来のメールはだんだんと使われなくなるのではないかと思います。
メールのURLをタップ(クリック)するときは,くれぐれも慎重に。
不安に思って,どうしてもクリックしたくなったら,まず,メールのタイトルを検索するのも,いいですよ。

関連アイテムby楽天

securityインターネット
スポンサーリンク
HAMACHI!をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました