2022年が皆さまにとっても,僕にとっても,昨年よりさらに充実した良い年になりますように心から願う,一年の始めです。
「まわりぶろぐ」の恒例企画なので,令和4年の今年も抱負と書き方のヒントを書いていきます。
2021年版,2020年版,2019年版,2018年版,2017年版,2016年版,2015年版,2014年版,2013年版,2012年版にも,参考になるヒントや考え方を書いています。
Amazonの2022年の初売り。キャンペーンにエントリーで最大5,000ポイント還元ポイントアップ
まずは,昨年2021年は,どんな年だったかを,10大ニュースで振り返ってみましょう。
1.大谷翔平、メジャーMVPに
2.東京五輪、日本は史上最多58メダル
3.新型コロナワクチン接種開始
4.眞子さま、小室圭さん結婚
5.静岡県熱海市で土石流、死者・行方不明者27人
6.新型コロナ、変異株が猛威
7.自民党総裁に岸田氏、首相に就任
8.将棋・藤井聡太さんが新竜王、最年少四冠に
9.ゴルフの松山英樹がマスターズ優勝
10.東京五輪「原則無観客」決定。直前まで混乱続く
読売新聞「読者が選ぶ2021年十大ニュース」
2021年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」は,「金」でした。
いつまで続くのか新型コロナウイルス感染症に始まり,まだ終わってませんが,新型コロナウイルス感染症に悩まされ続けたこの2年でした。
今年予定されている話題になりそうなイベントや出来事は,
1.幕張メッセで「東京オートサロン2022(TOKYO AUTO SALON 2022)」
2.中国 北京で冬季オリンピックが開催予定
3.お台場パレットタウン「ヴィーナスフォート」が閉館営業終了予定
4.民法改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられる予定
5.映画「シン・ウルトラマン」が公開予定
6.販売ペットへのマイクロチップ装着義務化が施行予定
7.東京駅八重洲口に「東京ミッドタウン八重洲」が開業予定
8.参議院議員通常選挙
9.航空会社「AIR DO」と「ソラシドエア」が統合予定
10.映画「アバター2(仮称)」が公開予定
10件だけ,ピックアップしてみました。
2022年の干支は,「壬寅(みずのえ・とら)」
「壬」は,次の生命を育む準備の時期を表すとのこと
「寅」は,春の発芽や誕生,成長を表すとのこと,
そのためには,もちろん,地道な鍛錬で実力を養っておく必要があるわけなので,このあたり,今年の抱負につながりそうですね。
昨年の2021年の干支は「辛丑(かのと・うし)」で,新しいことにチャレンジするのに適した年でした。
2022年初頭における抱負の立て方は,2021年までの経験と2022年に起きそうなことを踏まえて,期待できる成果を具体的な形で伝えること。
これが,2022年に,まわりから期待される「抱負」になります。
というわけで,ここまでに実力を養ったという実感はありますか?準備はOKですか?
ことわざで,「虎(トラ)」が入ったもので,2022年に相応しいものは,
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」No pain, No gain
ですが,まぁ,誰がリスクをとるか…というところが難しいところかな。
でも,状況は,「前門の虎、後門の狼」(一難去ってまた一難)だったりするわけですが…
慎重にやっているつもりでも,「虎の尾を踏む」ことはあるわけで,事前の準備というか備えは怠りなく。
「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」ようなマインドを持った人は少なくなっているのではないかな。若い人に言う言葉でもないと思います,このご時世では。
でも,「張り子の虎」状態は,脱するように,自己研鑽は重ねていくと良いですね。
羊の皮を被ったオオカミの逆で「羊質虎皮」と言われないように。
2022年は,習慣になってしまったような中身の薄い物事は,取捨選択されてますます淘汰されていくことでしょう。
これは本当に必要なことなのか,ダラダラと続いてきただけの経費だけかかる余計な部分ではないかと,俯瞰的に物事を見るようにできると,本質を大切に,余裕を持って対処できるようになります。
そのためには,周囲との適切なコミュニケーションも大事になります。
世の中のヒトがどんな抱負を公言しているかは,例えば,Twitterや,Instagramなどが,参考になるかもしれません。
というわけで,「まわりぶろぐ」的な2022年の抱負は,
1.あと10kg,減量
2.興味のあることはとりあえず始めてみる。
3.1日1回,心から笑うこと。
4.ブログとSNSを,合計で月30回以上更新すること。
5.計画的に休みの予定を立てること。
2022年の皆様のご多幸とご健勝を,心からお祈り申し上げます。
ちいさな習慣
毎日これだけはやると決めて必ず実行することから,大きな目標達成につながるという本です。
2022年1月1日に首都圏で新たに確認された感染者数
茨城:1名
栃木:17名
群馬:21名
東京:79名
埼玉:14名
千葉:13名
神奈川:20名
静岡:3名
全国:535名
感染者数「0」の県が少なくなってきた。北海道23名,大阪70名。関東の北で比較的多いようだ。
コメント